商戦戦記

第一次及び第二次大戦中の戦時下における商船、つまり貨物船や客船といった軍艦ではない船にまつわるエピソード集。同じ著者の前著、輸送船入門―日英戦時輸送船ロジスティックスの戦い (光人社NF文庫)の続編にあたる。
僕は一応軍オタのつもりだが、それでも初耳の話が多い。特に日本人&神奈川県民としてショックを受けたのは、太平洋戦争中の横浜港におけるドイツ輸送船の爆発事件である。
この事件は1942年11月30日、横浜港新港埠頭に停泊中のドイツ油槽船ウッカーマルクで起きた。このウッカーマルクはドイツから戦略輸送任務を受けて連合軍支配下の海域を突破して来日した強者で、この日ウッカーマルクはやはり同じようにして来日したドイツの仮想巡洋艦トールに対する武器弾薬類の補給作業にあたっていた。ところが午後1時40分、ウッカーマルク船上で大爆発が発生、この爆発は隣接して停泊していたトール、及び近くに停泊し弾薬の積み込み作業中であった日本の輸送船第三雲海丸の誘爆を引き起こした。
この一連の爆発で新港埠頭付近は壊滅。爆風で半径1600メートル以内、つまり今のJR桜木町駅あたりまでにあった建物の窓ガラスが半分以上割れ、爆発で吹き上げられた残骸は山下公園伊勢佐木町のあたりまで飛来した。
この事件による死者が102名に留まったのは不幸中の幸いである。不幸中の幸いと書くのは第一次世界大戦中のハリファクス第二次世界大戦中のボンベイで桁が一つ違う事故が起きているからだ。この二つの事件についても商戦戦記で詳しく述べられている。
僕は仮想巡洋艦トールの名前は知っていたのだが、まさか日本で沈んでいたとは知らなかった。トールは軍オタくらいしか知らないだろうが、普通の人なら知っていそうなクイーン・メリーやクイーン・エリザベスの第二次大戦中のエピソードも載っている。軍隊輸送船として活躍し、一航海で一万人を運んだそうな。またタイタニックの姉妹船であるブリタニックのエピソードもある。この船は第一次大戦中、エーゲ海タイタニック同様沈んだ。
こういった著名な船ばかりでなく、無名の船の苦闘や悲惨な運命についても書いてある。このような無名の裏方の運命に無関心だったのが日本海軍で、結局日本は太平洋戦争中にこの無関心の報いを受けることになった。