理想の書店

frenetic blog
http://www.nosouth.com/index.php?p=22

青山ブックセンター閉鎖の流れを受けての記事,なんでも理想の本屋はワンフロアなのだそうだけど

あそこのよさ(といっても知っているのは六本木店と本店と新宿の2店だけ)は,基本的にワンフロアで完結しているところ。六本木店は厳密に言えば違うが,すべての本の会計が1箇所で済むという点ではワンフロアだと言ってよい。余計なものまで買わせる仕掛けとして,レジを通るのが1回だけでよいというのはけっこう重要だと思う。だから八重洲ブックセンター三省堂書店もあまり好きじゃない。ジュンク堂が池袋にできたとき,すでに東京に住んでいなかったが,あまりうらやましいとも思わなかったのは,売り場が複数階にまたがると聞いたから。ただそのへんは経営サイドもよくわかっていて,会計は1回で済むようにしている。とはいっても,いかんせん用のない階には足を踏み入れないわけで,辞書とコンピューター書を買いに行って売り場を移動中にノンフィクションコーナーでダン・ギルモアの新刊が目に付いて衝動買い,といったことが起こりにくいから,ワンフロアのほうがずっといい。


いかんせん用のない階には足を踏み入れないわけでという時点で本屋道失格じゃないかと思わないでもない.1階から最上階まで行ってまた戻ってきて,地階や別館まで行くのがデフォでしょう,やはり.
しかしABCってそんなにいい本屋だったのかね?あちこちで追悼記事を見るけど.僕はルミネ店くらいしか縁がないけど,行った事はあっても買ったことは一度もないなあ.
きっと誰かに仕掛けとか演出とかセレクトとかしてもらわないと本を買えない人たちのための本屋なのだろう.だとしたらやはり僕には縁はないや.

[書籍]青山BC閉鎖の理由
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20040726#yamagataabc2

で紹介されている記事をみて思ったこと.要するに文化なのね.Aquaみたいな派手なインターフェースがないと本にアクセス出来ないって問題かね?僕は本についてはコマンドライン派だからやっぱりどうでもいいや.
ああそうか,僕は本はみているけど本屋は見てないんだ.なるほど.

追記

おこられちゃった.申し訳ない.

[permalink][contents][page top]