プチ東京とプチ森ビル

土曜日に行った水戸の街並にはちとショックを受けた.

幸い駅前は活気があるのだけど、ペデストリアンデッキに、丸井に無印って、これじゃあ溝ノ口と変わんないよう(笑)

よく地方がプチ東京化してしまって,町並みが画一化してどうのこうのとか,まあ何でも東京に罪をなすりつけようとする地方主義者がいるが,そういう人はあまり東京を知らないと思う.案外東京にはプチ東京ではない街並が多い.
たとえばアメ横,下北沢,自由が丘.いずれも魅力的な街ではあるがプチ東京的な小綺麗さはあまりない.あるいは浅草,谷中.全く別の次元でプチ東京的ではないところというと青山か.
むしろプチ東京な街並は東京郊外によく見られる.私鉄沿線や中央線沿線とかね.再開発事業とかして駅ビル,ペデストリアンデッキ,大手デパートの3点セットが揃ったところが多い.水戸も駅前はそうなっている.
プチ東京化の原因は,東京の影響というよりは再開発事業における構想の貧困さにあると思う.せっかく再開発事業のおかげで土地や街造りにある程度のフリーハンドが与えられたのに,生かし切ることができず,どこかで見たあの街ができてしまうのだ.恐らく個性的な街並というのは本当は地形的,経済的,歴史的,その他諸々の厳しい制約下でないと出来ないのだろう.ある場所,ある土地に制約があるということは,そこに個性があるということに他ならない.再開発事業のようなものは制約がなくなるゆえにかえって非個性化に陥るのだ.
それにしても,駅ビルというのは必ず横文字の名前をつけなきゃいかんという決まりでもあるのか?ちなみに水戸の駅ビルの名前は"Excel"だ(笑).よくMicrosoftからクレームが来ないものだな.ひょっとして"Word"とか"Windows"って名前のビルもあるのか?"PowerPoint"なんてビルの名前としては強そうでいいな.
これだけ書くと地方をけなして終わりになるのだが,実は東京でも似たような現象が進行中である.僕は勝手にプチ森ビル化と呼んでいるが,ちょっと土地が空くとすぐにビルやマンションがにょきっと立つのだ.僕はビル業界は詳しくないのだが,流行のビルの理想型は下層に商業施設,上層に高級有名レストランというコンセプトで,丸ビルやアークヒルズが典型だろう.コレド日本橋なんてのも最近できたが先行するビル群の二番煎じにしか見えない.汐留はまだ行ったことはないがあそこはどうなのだろう.
昨日,飯田橋に行ったのだが,駅のホームから建設中のビルが二つも見えた.秋葉でも日本橋でも建設中の高層ビルを見た.どうも東京も数年後には似たようなコンセプトのビルやマンションだらけになりそうである.
結局,人間は下手にフリーハンドを与えられると,かえって似たり寄ったりなものしか造らないという陳腐なところに結論は落ち着くのであった.



[permalink][contents][page top]