moleskine 2004 diary

ぬわんと,日本在住と思しき外人さんから,2004年版のmoleskine diaryはどっかで手に入りませんか,というメールが,もちろん英語で来た.驚き.
残念ながら現時点で入手するのは難しい.先週の日曜に銀座の松屋の7Fにあったのは確認したが,あとは見かけなかった.
そういう事情を書いてQuo Vadisを薦めておいた.

[permalink][contents][page top]

長野県の住基ネット侵入実験、結果はクロ!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031216/137561/
クロはいいんだけどさ


長野県から安全性の評価業務を請け負ったネオテニー伊藤穰一社長は、「(住基ネットの)セキュリティ・レベルは平均以下。様々な個人情報が盗まれたり改ざんされたりする危険性がある」と結論付ける。

強調はmoleskinによる

悪いけど,僕,この報告書信頼できません.
康夫ちゃんが頼みそうな人だなとは思うけどね.

[permalink][contents][page top]

Roxioに特許侵害の疑い。記録型CD関連企業に飛び火の恐れも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000029-zdn-sci


Optimaの訴状によると、この特許は「コンピューティングシステムを記録型CDに保存されたデータへアクセス可能にする」ソフトが対象。CD-ROM 関連のハード/ソフト製品の多くに組み込まれてきた、Optical Storage Technology Association(OSTA)が承認した複数の標準がこれを侵害しているという。
どうやればそういうものが特許として認められるんだ?きっと「オーディオ機器で音楽用CDに保存された曲を演奏可能にする」特許とかどこかにあるんだろうな?
ふと思ったのだが,アメリカの法システムとか特許制度とか,いやはっきり言えばアメリカの社会制度そのものが,うじゃうじゃいる弁護士を食わせるために,わざと不備が多くてダメダメなものにしてあるんじゃないだろうか?

追記
「肺で呼吸する」とか「胃腸で食物を消化吸収する」とかいうあたりの特許をとってしまえば僕は人類の支配者になれるな

[permalink][contents][page top]

一応進行

検索してきた人がいるので,書いとくけど.何とか1日1 classづつ作っています(UnitTest込み).本業の関係上,6時起き,11時就寝という早寝早起きをしないといけなくなったので平日は自由時間がほとんどなくなってしまったのだよ(泣)
日曜日に一気に進行するつもりがこの辺の事情で全然進まなかったし.
まあその代わり土曜日はひまになったので,怒りを込めて進める予定

日記も書きたいネタが溜まっているのだが,お笑いX22HDD換装記とか,V2i Protectorネタとか,リーガルパッド購入記とか,ジュビロ磐田スタジアムの思い出とか.長い文章を書く余裕がありまへん.

[permalink][contents][page top]

サガン鳥栖ネタ

鳥栖に新体制を再要求 Jリーグチェアマン

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20031216-00000021-kyodo_sp-spo.html

Jリーグ鈴木昌チェアマンは16日、経営の混乱が表面化している2部(J2)鳥栖で続投の決まった古賀照子社長から横浜市で報告を受け、現在の株主を整理した上で早急に新たな経営体制をつくるよう、あらためて求めた。
 鈴木チェアマンは佐賀県鳥栖市の協力を得られる組織づくりも要求。「株主の整理ができなかった場合にはつぶれると思う。そうならないようにお願いしている」と話した。古賀社長は「株の問題を早く解決して予算を立てたい」とした。

鳥栖の新監督に松本氏=J2

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20031216-00020594-jij-spo.html

Jリーグ2部(J2)の鳥栖の新監督に、元J2川崎F監督の松本育夫氏(62)の就任が決まった。16日、鳥栖の古賀照子社長が「条件面を含め合意した。23日にも契約を結びたい」と話した。
テルコ社長,昨日の今日で横浜.行動力はあるなあ.
株主の整理というのは,外部から見ていると何のことやらさっぱり分からん.

<商法違反容疑>サガン鳥栖の株主、取締役3人を告訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00002101-mai-soci
の人たちだという説はあるけど.

[permalink][contents][page top]

C++

全く気に入らない言語である.今日頭を抱えたのはやっぱりconstで,どっかでconstを使っているので,つじつま合わせのためにconstつけまくり.
constじゃないけど,APIの型に合わせたつじつま合わせはMFCVC++の時代にさんざんやらされたが,純粋C++の世界でもこれやるはめになるとは思わなかった.

[permalink][contents][page top]

オープンソースビジネスは成立するか?

Matzにっきから始まっている話題

たださん曰く


しかし、残念ながら個人が一生の間に複数の「ヒット作」を生み出すことは稀である。ということは、企業に雇用されて開発を続けられる環境を得ても、いずれはお払い箱になる。元ネタの文書では、立ち上げ時の困難には触れているが、終焉の時については考慮していない。その時、別の仕事につけるだけの、プロダクトに依存しないスキルが身についているだろうか。ここに「作者みずからがオープンソースの開発で食っていく」という立場の危うさがあるように思う。「プロダクト・ドリヴン」な生き方は、けっこう度胸が必要な生き方ではないか。
似たような業界に漫画界,文学界とかありますが,あちらの世界ではヒット作一発出して,後は細く長く生きるノウハウがある程度確立しております.もちろんその域まで到達できずに終わる人達が圧倒的に多いのですけど.

対策としては

などが考えられますが,オープンソースではまあサイドビジネスで投資できるほど儲けられるとは思えませんし,「日記戦隊tdiary]とかアニメ化など考えられません.固定読者ならぬ固定ユーザーというのもいい線かも知れませんが,確かにインフラ以外では厳しいでしょう.
となるとやはり「芸能人,文化人」への転進しかありえません.OpenSourceでとりあえず知名度を上げ,日記やblogで読者をつかみ,一気に文化人,論客として名をあげ,本でも出版して印税でウハウハ...という線はいかがでしょう?
え,私? もちろん,そんなことは考えていませんよ.当然じゃないですか.

そういえばRMSやEric RaymondやLinusって今,実質的にどうやって飯を食って...あー,なんでもありません.

[permalink][contents][page top]