巡回メモ
レンタル移籍の検討を=プロ野球・西武の堤オーナー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040225-00020727-jij-spo.htmlさすが堤オーナーと思ったのですが,「日本から海外へ」の場合らしい.
まず日本国内で実施すべきでしょう.某金満球団とか選手飼い殺しにしているわけだし.
Casshern Japanese movie trailer
http://boingboing.net/2004_02_01_archive.html#107774999766005136映画「人造人間キャシャーン」海外でも話題に.
僕の語学力では""Imagine David Fincher & Terry Gilliam having a drunken fistfight in ILM's parking lot,"って理解できないのですが,きっと誉め言葉なんでしょう.
はてなが東京へ移転「夏までには10万ユーザーを達成したい」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064497,00.htm?ref=rssはてなさん上京するようです.渋谷系の仲間入り?
こうしてIT産業の一極集中が進むのであった.
誰だよ,ITで地方にチャンスとか,地方と中央が平等になるとか言った奴は.工場とか多数の従業員とか動かしにくいインフラがないから,周辺環境が有利なところにどんどん集まってくるんじゃないか.
追記
同社は2001年7月の創業時から京都市下京区の京都リサーチパークに本拠を置いていた。新しい事務所は、渋谷区鉢山町の NTT コミュニケーションズ鉢山ビル1F。やはり渋谷系だそうで.
追記
地方と言ったが,京都は一応大都市,しかも関西圏というそれなりの経済圏の中にあるわけで,そういったところですら今以上に飛躍するには拠点としては不足で,上京しないといかんとなると,他の地方都市とか立場がないぞ.ITで地域起こしとか言ってる連中は考え直したほうがいいぞ.優秀な人材のスプリングボードにされるのがオチだわ.