ベガルタ仙台0-5京都パープルサンガ

何から書けばいいのかねえ.

試合後中央通りを歩くのはちとつらかった.アーケードの上からでかいフラッグが下がってるし,お店にベガのフラッグを飾っている店がちらほら.あれ来月にはどうなっているんだろう?

入場者は18500人.緒戦の横浜FC戦に快勝していればフルハウスになったのは間違いあるまい.僕は1万2000くらいを覚悟していたので正直驚いた.
とはいえ出足は遅く,試合前のスタンドの裏の空気はよそよそしかった.試合直前という空気には程遠く,久しぶりに会った人たちの喋り場という感じ.すぐ始まる試合,あるいはベガルタ仙台そのものに関心を持っている人は誰もいないように感じられた.事実そうだったのかもしれない.

応援はメインスタンドからは最初から声が出なかった.そもそも試合前からして京都の応援が景気よく響く.アウェーの応援があそこまでよく聞こえた試合は久しぶりでないかい?

試合内容自体は,先週の横浜FC戦よりは多少マシだと思う.少なくともこっちの時間帯はあった.もう少し運があって,パスとかがちゃんと繋がれば1,2点はとれたかもしれない.これは京都の悪さにも助けられているけど.守備についてはどうしようもない.今の仙台は僕のようなサッカー素人でもテニクカルな分析だけで空しいくらいの行数のレポートが書けるが,そんな空しいことはやる気にはなれんわなあ.もはやメモを取る価値のある対象ではないので,後半はメモ書きはやめてしまった.

で来週は早くもスクランブルです.しかし開幕前に主力と目されていた戦力がみんなベンチor戦力外とはどういうことかね?次の試合はいまさらキャンセルするのは面倒なので札幌まで行くが,来月の福岡遠征は様子見かなあ.

ローカルネタ

牛タン
まだ健在です.仙台駅3階には牛タン通りの奥に新たにすし街道なるものができます.4/1オープン.実家の人間の話だとそこに出店してくる気仙沼のすし屋が良さそうだとか.でもあの辺は確かコインロッカーだったような?あと床屋もあったんじゃなかったか?コインロッカーが減るのは旅行者にとっては大いに困るのだがその辺はフォローあるわけ?
玉澤総本店
仙台銘菓というと古くは白松がモナカ,その後長らく菓匠 三全の時代が続いていたが,最近では玉澤総本店が伸してきている.確かにあそこの黒砂糖饅頭は目をつけていたけど,僕以外の人間の口からアレがおすすめとかいう言葉が出るくらいに成長していたとは.
さくら野百貨店
今回は時間の関係で駅周辺しかうろつけなかったが,さくら野百貨店の変貌が目立つ.丸光でわかる人間はジジイである.高島屋との提携のおかげかだいぶよくなっている.まず店内が明るい.それに商品のディスプレイが垢抜けている.当たり前のことを書くようだが,前者は景気が悪いところは最初にケチるし,後者は地方の百貨店の泣き所である.ビブレ末期のあの惨状を見た人間としては素直に感動するしかない.しかしあの建物,築何年だっけ?