今時のWindowsな考え方

BORAKIMI!のWindowsという考え方Unix的な考え方を逆にするとWindows的になるとネタが展開されているのだが、Windowsについてのイメージがちと古いのではないかと思ふ。
僕がゲイツソフトウェアを擁護するのもアレなのだが(笑)

最近のWindowsという考え方

  • 大きい事は必ずしもよいことではない(ネットで配布するのに困る)
  • 出来るだけ各機能をコンポーネント化する
  • コーディングは慎重にしてるのか?(これは昔から)
  • 効率はCPUの領分(これも昔から)
  • 何でもかんでもXMLデータ(これは最近)
  • APIが公開されているので借りられます(割と昔から)
  • Windows-Scriptなどによって梃子の効果を高める
  • 移植性はエミュレータにお任せ。(VMWareVirtual PC)
  • デフォルト設定を妥当なものにして対話の必要性を減らす
  • すべてのプログラムをコンポーネント化する。(特に。net以降)

釈迦に説法かもしれませんが、Unixがフィルター最高とか叫んでいる間に、コンポーネント化で大きく遅れをとってしまって、GnomeKDEがどうというのが実情だと思います。

追記

Miguel de Icaza先生のお言葉

今日,Unix は時代遅れで緩やかに結合されたツールの集合である.その結果,ユーザにとっては極めて低品質な思いをすることになる.

Internet Explorer はあなたが考えるかもしれないように単一の実行可能モジュールではない.Internet Explorer は COM コンポーネントの集合から作られる.これらのコンポーネントは個々に開発,デバッグ,公開され,結局,すべては統合化アプリケーションの幻想を作っている.

現在,これの美徳はこれらのコンポーネントInternet Explorer 外部で再利用できることである.Microsoft 以外のプログラマは彼らのアプリケーションでこれらのコンポーネント(HTML レンダリングエンジン,XML エンジン,JavaScript エンジン,ツールバー,彼らのスクリプティングエンジンなど)を使うことができる.

Microsoft アプリケーションは Internet Explorer の部品を再利用する

[permalink][contents][page top]