アクセス数など当てにはならん

別ページの方は試験的にはてなカウンターをつけている.
そっちは特に宣伝も何もしてないただのサッカーネタページなのだが,最近,よそのblogのオーナーに発見され,何故かサイドバーのリンクリストに追加されてしまった.
えー,まあ,その手の感情を発露するのは苦手なのでskip.
で,おかげさまで別ページのアクセス数が増えたように見えたのだが,アクセスログを見ると妙なログがある


2004-06-10 07:27:44 hoge.hoge.jp http://foo.bar.jp/
2004-06-10 07:26:11 hoge.hoge.jp http://foo.bar.jp/
2004-06-10 07:25:53 hoge.hoge.jp http://foo.bar.jp/
2004-06-10 07:23:10 hoge.hoge.jp http://foo.bar.jp/
2004-06-10 07:22:28 hoge.hoge.jp http://foo.bar.jp/
2004-06-10 07:21:09 hoge.hoge.jp http://foo.bar.jp/
hoge.hoge.jpはホスト名,http://foo.bar.jp/はリンク名である.
もちろん仮名にしてある.
これを素直に解釈するとどういうことになるかというと

  1. http://foo.bar.jp/から,うちのページにジャンプ
  2. http://foo.bar.jp/に戻る
  3. またうちのページにジャンプ
  4. これを繰り返す

ということになるが,んなわけはない.
僕はこの辺の分野には詳しくないのだが,ほぼ間違いなく,プロキシーかアクセス高速化ソフトなんかの先読みキャッシュであろう.
ブラウザがアクセスしたページ内のリンクをさらに向こうのページを読んでキャッシュするというやつである.
上の例にしても実際に何回も読まれているのはhttp://foo.bar.jp/の方で,うちのページは先読みキャッシュ用のプログラムがGetしているだけである.hoge.hoge.jpの主がうちのページを読みに来ているかどうかはわからない.
なんか寂しいわね.
しかし,この手の先読みするプログラムってどのくらい普及しているんだろう?
たぶん普及率はかなり高いように見えるが,これが相当する普及しているとなると,いわゆるアクセス数についての考え方を考え直さないといけない.
よく人気サイトや掲示板からリンクされて,アクセス数が増えました,万歳!とかいう微笑ましい書き込みを見かけるが,実際には先読みされているだけで,本当には読まれていないのかも知れない.
Trackbackの効用もそうで,人気サイトにTrackbackしたらアクセス数が増えたというのは幻想かもしれない.単に先読みされているだけなのかも.
SEOの効用も,検索結果の順位が上がったらアクセス数が増えたというのは幻想で,単に先読みされる件数が増えただけなのかもしれない.
アクセス解析してユニークホスト数が増えた減ったなんて一喜一憂するのも無駄かも.ユニークホストの何割はプロキシーによるゴーストアクセスかもしんないぞ.
一番怖いのはアンテナだな.アンテナ経由でアクセスされたからといって,読まれたという保証はない.先読みされただけかもしれない.
しかもこの先読みが1段で終わっている保証はない.2段,3段と読んでいるソフトだってあるのかもしれん.うちのページがリンクされているページがリンクされているページが読まれたっていうんでアクセスがかかったらたまらんわな.
とにかくアクセス数=読まれたではないようだ.やれやれ.
もう少し遊んでからカウンターは外すことにしよう.


[permalink][contents][page top]