textのhtml化ツール

テキストファイルで書いた小説のファイルをHTML化するためにツールをいろいろ漁ってみた.まず最初に使ったのはathcle13とかいうもので作者のページによると既存のHTML化ツールの中で一番できがよいらしい(と私には読めた)

早速ダウンロードして使ってみたが,html化すると全然内容が変換されない
一応マニュアルを読んでみると以下のようなことが書いてある


[ご注意]

  1. テキストファイルの1行(改行コードから次の改行コードまで)は255バイト以下でなければなりません。

悪いが欠陥ソフトだと思う

一応作者のために弁護しておくと,athcleというソフトはテキストファイルをオリジナルのレイアウトを尊重して変換するというコンセプト,つまりメールの文書みたいに適当な文字数で改行が入っているような文書を対象としているらしい.しかしそういう前提自体が間違っていると思うぞ.メールみたいなものがあるので混乱するのだが,改行といるものはあくまで一つの段落の終わりを示すものであり,物理的な表示桁数の折り返しを示すものではない.最近(といっても5年かそれ以上の歴史があるのもばかりだと思うが)のテキストエディッタなんかはちゃんと表示桁数を拡張子なんかに応じて設定できたり,あるいはテンポラリに設定できたりするわけで,表示桁数の折り返しのところに開業が入っている必要はまったくないどころかかえってはた迷惑である.今時そのようなテキストファイルの存在を前提とすること自体驚きとしかいいようがない.一応私もDOSはred使った人間なので分かるが,このあたりDOS文化の影響がまだ抜けきらないんだろうなと思う.

でしょうがないのでTXT2htmlというソフトを使ってみたが,これもダメである.上のathcleもそうなのだが,段落をちゃんとpタグに入れるのではなく.brを入れてごまかしている.このあたりからしてHTMLというものをちゃんと分かっていないんだろうねえ.(私はHTML原理主義には反対なんだが)なんというか作者とユーザー層のレベルがよくわかるなあ.

でどうしたかというとrubyで以下のようなコードを書いて解決した

while line = ARGF.gets
print "<p>"
print line
print "</p>\n"
end

もちろん上と下にもいろいろ付くのだけど基本的にはこれだけである.
あとはtidyかまして終わり.作るのに5分もかからなかったぞ.
最初から自分で作ればよかった.