blog

ビールと緑茶とロジーナ茶会

松浦晋也のL/D: 代用ビールに怒るネットを観ていると「自分には発泡酒で十分」と書いている人は意外に多い。そう書いている文章をよくよく読み込んでいくと「自分にはビールの味が分からないし」という自己規定があるようだ。私思うに、そういう人は、きちん…

昨日、銀座で

歩行者天国の日だった。 ホームレスというにもみすぼらしすぎる男が歩道の植え込みに座り込んでいた。 通行人は皆彼を無視した。 1ブロック先の植え込みでは、子犬が1匹丸くなって寝ていた。 通行人が3人、足を止め子犬の寝姿を眺めていた。 世の中そんな…

ガ島通信VS真性引き篭もり

真性引き篭もり/藤代裕之〜裸の駄々っ子 http://sinseihikikomori.bblog.jp/category/fujisiro/ まるでレクター博士だ。

秒単位で情けない私

日曜日の東急某駅。 改札を通って左に曲がり、渋谷方面へのホームに通じる階段を上る。 ホームでは各停の電車が走り出そうとしていた。発車を告げるチャイムが鳴り終わりドアが閉まる。 いつもなら少し焦る場面だ。電車が遅れて、ひとつ前のに乗っていればよ…

クリップ対Windowsのパッチ

競争優位を獲得する最新IT経営戦略 落としたクリップを拾うコスト例えば、年収600万円の社員を例にとると、年間2000時間働くとして1時間の人件費コストは約3000円になる。1分間の人件費は50円。床に落としたクリップを拾う動作に約3秒かかれば、拾うコストは…

Blogニュースの謎というか、そういうもの

上の団藤先生の一件は、ライブドアがBlogニュースとかいう日本のtop30くらいのBlogのヘッドラインを並べたものを提供するという話から来ている。 詳しくはR30氏の[R30]: 【速報】ライブドア、6月初めに「ブログニュース」欄を開設を参照のこと。 でもこれっ…

がんばれ団藤先生

ブログ時評 速報! ライブドア・ニュースへの誘い:おぞまし過ぎる!!自宅に帰ってメールボックスを開けたら、なんとライブドア・ニュース担当から、ブログ時評を「当社で展開するBlogニュース(仮)」の対象とさせて欲しいとのメールが届いていました。 速報だ…

Blogでつながる事

渡辺英輝氏のコラムITmedia エンタープライズ:Blogで目指すべき「つながる」ことの意味Blogで重要なのは情報を発信することよりも、Blogの読者と「つながる」ことである。パーソナリティ(個性)とホスピタリティ(おもてなし)。この2つがしっかりとしてい…

猿の手受難の時代

猿の手 (恐怖と怪奇名作集4)作者: W.W.ジェイコブズ,大久保浩,矢野浩三郎出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 1998/12/30メディア: 単行本 クリック: 28回この商品を含むブログ (24件) を見る 説明不要だけど一応。 猿の手はホラー系の話に良く出てくるアイテ…

駅で見かけた光景

ホームの端にある階段を勢いよく駆け下りてきた男性が、停まっていた電車の最後尾に乗り込もうとした。 だが,そこは今日から女性専用車両だった。 女性専用車両の脇には手に警防を持った警備員が二人も控えている. 男性は一つ前の車両へと走って行った。 …

今日の内田先生

内田樹の研究室: ラリー・トーブ&鷲田清一両先生との一日典型的なのはキリストの受難だ。 キリストに死刑を宣告したのはローマ総督ピラトである。 キリストを磔刑に処したのはローマ兵である。 このことは四つの福音書すべてが証言している。 しかし、今日…

今頃「席を譲らなかった若者」

みんな真面目だなあと思う。 この話のポイントは若者とか弱者とか年金とかそういうところじゃないでしょう。らくだのひとりごと: 席を譲らなかった若者この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」「…

六次の隔たり

[結] 石井さんの訃報 - 結城浩の日記先日発生したJRの脱線事故で亡くなった方の中に、 結城が大変お世話になった石井勝さんがいらしたことがわかり、 驚いています。僕は結城さんとは面識も何もありませんが一応。 こういう時は六次の隔たりのことはあまり考…

外部記憶

内田樹の研究室: 次の総理はこの人いったい文藝春秋で何の仕事したっけ…と考えたが思い出せない。 明細をみたら「文藝春秋5月号・次の総理」と書いてある。 内田樹の研究室: 次の総理はこの人私はいくら酔っていても、書いた原稿をハードディスクに保存する…

「スマートモブス論」の視座から見た反日運動

って研究はそのうちglocomあたりでやってくれるのかしら。絶好の研究材料だと思うのだが。 中国:反日デモの組織化に活用されたネット事情 http://news.searchina.ne.jp/2005/0413/column_0413_001.shtml 問題はそういう研究を価値中立的にできるかってこと…

怖い会話

書店の雑誌コーナーでエコノミストなんぞを立ち読みしていたら背後をなかなか怖い会話が通っていった。 「どんな彼氏だろうね?」 「どんな彼氏だろうね?」 声の主は女子高生らしい。 でも響きが小姑ぽかった。

思想家と若妻

スラヴォイ・ジジェク、30才年下の女性と結婚。(via http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050416#p02)http://huh.34sp.com/wrong/2005/03/24/scoop/ 日本でも宮台真司先生が20歳年下の奥様を娶ったというのが話題になりましたが、そうか思想家になると…

役立たず

遠藤周作に「役立たず」という短編がある。 どういう話かというと、主人公は遠藤周作とおぼしき作家で病気で入院することになる。入院したのはいいが入ったのは一人部屋で特別待遇なのであろうがやはり寂しい。 そこで隣の大部屋の人達と仲良くしようと思う…

高橋メソッドの謎を解く

実は相田みつをだった。高橋メソッドプレゼンページ 38より 「普通だけど みんなが分かる プレゼン」 の方がいい ページ68より 人間は 慣れる 生き物 同じくページ78 自分も所詮 普通の人だし 特にページ78のやつは下に「みつを」とかサインを入れれば…

二丁拳銃

今朝、右手に携帯電話、左手にゲームボーイアドバンスSPを持って、二つの画面を並べて見ながら駅のホームの階段を上っていく人を見かけた。危ないって。 もっともこっちも手には文庫本、耳にはiPodから延びたイヤホンというありさまだから、あまり人の事は言…

田中宇氏 VS The Chicken Reports

VSというよりは苦言に近いのですが。 サウジ滞在記(2)服装にみる伝統パワー http://tanakanews.com/f0407saudi.htm 無知の知の告知について http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=61383&log=20050408 さるさる日記 - The Chicken Reports田中う〜さ…

ほりえもんを支持するということは

MSN-Mainichi INTERACTIVE プロ野球、商風土、そしてメディアのあり方について議論を巻き起こした堀江氏を、私は断固支持する。【柴沼均】ふと突っ込みを入れてみたくなった。 この記事を書いた毎日新聞の柴沼均記者はライブドアの株を保有しているのだろう…

ライブドアPJニュースのセコイ改竄

以下はBlog界で話題となった記事、「『言論江湖』「ブログ時評」という論理破たん(下)」からの引用です。 ただしソース元が異なっており、上はライブドアPJニュースから直接引いたもの、下はgoogleキャッシュからの引用です。 『言論江湖』「ブログ時評」…

オレ様大衆社会の到来?

内田樹の研究室: 階層化=大衆社会の到来「結論を先取りすれば、意欲をもつものともたざる者、努力を続ける者と避ける者、自ら学ぼうとする者と学びから降りる者との二極分化の進行であり、さらに問題と思われるのは、降りた者たちを自己満足・自己肯定へと…

団藤先生とお友達

『言論江湖』「ブログ時評」という論理破たん(下)【東京都】 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1055745/detail ライブドアPJへ:自ら出発点の欠陥を正すのが先だ http://dando.exblog.jp/2376589 本来BloggerとBloggerが看板抜きで一対一で…

ほりえもん猟犬説

狩りと同じである。ほりえもんが獲物に向かってわんわんと吠えて追い立てるのである。 追われた獲物は、楽天やソフトバンクといった猟師の銃口に追い立てられズドンとやられる。 野球もそうだったし、今回もそうなりそうだ。 SBIの北尾氏、フジとライブドア…

宣戦布告

ブログ時評 ブログの現状はそれほど素晴らしいかブログの世界で「アクティブ」と目されている方たちから不満の狼煙が上がっているようだ。「新たに生まれたブログの世界は素晴らしい」と新参者が賛美しないのが、お気に召さないと見える。ブログは現状でマス…

俺に関する噂

こんなもの発見 副島隆彦-勝手にメンター/副島隆彦-能力開発レポート by 能力開発ナビゲーター http://noukai-navi.com/modules/pukiwiki/83.html 勝手にメンター-勝手にメンター-能力開発レポート by 能力開発ナビゲーター http://noukai-navi.com/modules/…

月の石とメーヴェ・プロジェクトとその他諸々

本稿は最初、ある種の人達「人類は月に行っていない」信者をからかう内容になるはずだった。 昨日のエントリの流れで,愛知万博のグローバルハウスの展示物、「月の石」の前で朝まで生テレビ風の討論会でもやりゃいいじゃないかというものである。 主催は当然…

Wiki廟*1じゃなくてyomoyomoさんのWiki病反応リンク集のところを読んでチト思い出した。 Zen of Palm http://www.palmos.com/dev/support/docs/zenofpalm/ZenFront.html www.PALMFAN.com~PalmSource東京サミット×ZEN OF PALM特集 http://www.palmfan.com/spc…