2004-08-25から1日間の記事一覧

相手にアクションを要求するTrackBackはSPAMに思われる

http://artifact-jp.com/mt/archives/200408/spamtrackback.html道場破りみたいなものだろうが? 特に「日々是人生」の件は道場破りっぽいね。[permalink][contents][page top]

“中継”だけでも著作権侵害の恐れ」――JNSAがファイル交換ソフトのガイドライン“叩き台”を公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040823/148892/ふとウイルスチェッカーならぬ著作権チェッカーなるものを作れば問題が解決するんじゃないかという気がしてきた。 たぶん説明不要だと思うが、PC内のストレージ、あるいはネットワーク経由でPC…

blogのコメント欄

ほとんどのWeblog/Web日記にはコメント欄があって、そのコメント欄というのはあるエントリ、あるいはある日付に付属している。 これは切り離すというのは出来ない物だろうか。 例えば、はてなダイアリー日記なのだが、ここのコメント欄では結構重要なやりと…

木簡の社会史

木簡の社会史 (講談社学術文庫)また積ん読が増えた。 Free Cultureも買ってだけおこうか。Amazon.co.jp: 本: 木簡の社会史―天平人の日常生活出版社/著者からの内容紹介 公文書、租税の荷札、借金の証文、出勤伝票、通行手形…… 木簡が映し出す古代の様相 古…

おとり捜査で逮捕のモスク指導者を保釈 米裁判所

おとり捜査で逮捕のモスク指導者を保釈 米裁判所 - asahi.com : 国際この事件では、おとり捜査に協力した実業家が「ミサイルでパキスタンの国連代表部を攻撃し国連大使を暗殺する」と持ちかけたといい、不穏当とパキスタン政府が抗議する騒ぎも起きている。 …

Free Culture

どうしたものだろう。積ん読の山は高いし。 それに森山和道氏が華氏911について書いているのと同じで、あちこちで感想が叫ばれているしなあ。FREE ANNOTATIONなんてのも出ちゃったし。 「みんなが読んでいる本は読まなくてもよい」という言葉は,今作った。[p…

今時のWindowsな考え方

BORAKIMI!のWindowsという考え方でUnix的な考え方を逆にするとWindows的になるとネタが展開されているのだが、Windowsについてのイメージがちと古いのではないかと思ふ。 僕がゲイツソフトウェアを擁護するのもアレなのだが(笑)最近のWindowsという考え方 大…

なぞのインドネシアSPAM

なんかインドネシア人の新聞記者を名乗るSPAMが来た。 なんでもビックカメラで買ったデジカメが見本品に日本製と記されていたのに、買った物が日本製じゃなくインドネシア製だということに頭にきたらしいのでこの事実を広く知らしめるためにチェーンメールに…

[spam]なぞのインドネシアSPAM [software]今時のWindowsという考え方 [book]Free Culture [news]おとり捜査で逮捕のモスク指導者を保釈 米裁判所 [book]木簡の社会史 [blog]blogのコメント欄 [news]“中継”だけでも著作権侵害の恐れ」――JNSAがファイル交換ソ…